前回のヒッチハイクで豊橋PA(パーキングエリア)まで送ってもらいました!
が、ここのPA、SA(サービスエリア)と比べると圧倒的に止まっている車の台数が少ない。
てか、ほぼ一般車両が入ってこない・・・

どうしようw
スケッチブック掲げても意味なし!
大きなSAではスケッチブックを掲げればヒッチハイクしていて目的地は○○と
ドライバーさん達に訴えかけることができるのですが
そもそも人がいないのでスケッチブックを広げるのは諦めPAに入ってきた車に片っ端から声をかけることに。
PAの椅子に座ること10分、ようやく一般の車が入ってきたので
『こんにちは!今ヒッチハイクをしていて名古屋の方を目指してる者なんですが可能であれば車に乗せて頂けませんか?』と声を掛けましたが車が定員オーバーになってしまう為NG。
再びPAに車が入ってくるのを待つこと5分、車が入ってきたと思いきや間違えて入ったのかそのまま止まらずに行ってしまった・・・
ヤバイ、心折れそうになってきたw
少し疲れたので20分ほど昼寝をすることに。
気合を入れてヒッチハイク再開!
昼寝をしたら疲れが吹っ飛びやる気がUP!w
PAに入ってきた車に声をかけて断られを何度か繰り替えした。
が、根気強く続けていたら「運転初心者で危険かもしれないけどそれでもいいならw」と乗せてくれる親子を発見!!!(運転は娘さん)帰宅途中との事だったので自宅近くのSA(上郷SA)で降ろしてほしいと伝えて乗車。内心どんな運転をするのか少しだけ不安だったが走り出したら普通の運転で安心しましたw
とても仲のいい親子で、この日は娘さんの運転の練習がてら沼津までみかんを買いに行ったのだが
お目当てのお店が休日だったため何もせずに自宅に帰宅していると。でも、みかんは食べたいので自宅近くのスーパーで買いますよと話してくれた時は、思わず大爆笑してしまったw

車内での会話も弾み楽しい時間が、あっという間に過ぎ目的地である上郷SAに到着。
車を降り、感謝を伝え記念に写真を撮ってお別れ。
お父さんと娘さん乗せてくれてありがとうございました!
人のいないPAから抜け出すことができて本当に助かりましたw
コメント