月額500円で、お急ぎ便や10,000本以上のビデオコンテンツを視聴できる『Amazonprimeビデオ』
この他にも3つのサービスが利用できるAmazonPrime会員。
今回は、意外に知らないプライム会員が無料で利用できるサービスをご紹介!
プライム会員の料金
プライム会員には、一般プランと学生プランの2種類があります。
月額 | 年額 | |
一般プラン | 500円(税込) | 4,900円(税込) |
学生プラン | 250円(税込) | 2,450円(税込) |
上の表の様に月額と年額プランが用意されており、10か月以上利用する場合は年額プランの方がお得になります。
プライム会員の特典5つ
お急ぎ便が無料
早く手元に商品が欲しい、そんなときに利用するお急ぎ便。
通常会員の場合は1回の注文で510円(税込)かかりますがプライム会員は何回でも無料でお急ぎ便を選択することができます。
月に1回以上お急ぎ便を利用するのであれば、お急ぎ便以外のPrimeVideoやPrimeMusicなどのサービスも利用できるプライム会員がオススメです!
PrimeVideo(映画見放題)

PrimeVideoは10,000本以上のビデオコンテンツを視聴できるサービスです。
PrimeVideo独占配信の「トゥモローウォー」や「ドキュメンタル」などの作品が視聴できます。
PrimeMusic

約200万曲の音楽が無料で聞けます!
PrimeMusicは好きな音楽をダウンロードしておけばオフラインでも聴けるというメリットがある一方で最新曲や家族でアカウントを共有したりできないデメリットもあります。
最新曲もマイナーな曲も聴きたいという方は、プライム会員とは別に7,500万曲が聴き放題のサービス「AmazonMusicUnlimited」を使っても良いかもしれません!
【Amazon Music Unlimited】今すぐ無料体験する!
※2021年12/31までに登録すると3ヶ月間無料(通常2,940円)+Amazonのお買い物で使える700円分のポイントがもらえます!
AmazonPhotos
AmazonPhotosは、写真・ビデオを保存できるオンラインストレージサービスです。
プライム会員であれば容量を気にすることなく無制限に写真や動画をクラウドへ安全にバックアップできます。※プライム会員でない場合は5GBの制限付き。
バックアップのやり方もとても簡単で、スマホの専用アプリを起動しただけで自動的にクラウドへアップロードが完了するので初心者の方でも安心して利用することができます!
PrimeReading
PrimeReadingは、書籍や漫画、雑誌などが読み放題になるサービスです。
何でもかんでも読めるわけでは無いですが中には販売して間もない書籍まで読めてしまうので驚きです。※最近では『プロセスエコノミー』というビジネス本も無料で読めました。
まとめ
Prime会員になると、お急ぎ便が無料になるだけでなく映画やドラマが見放題になったり音楽や本が読めたりとメリットが沢山。
コメント